
近年、香港デザイナーによる人気キャラクター「ラブブ(Labubu)」は、中国のPOP MARTとのコラボをきっかけに世界的ブームとなりました。
しかしその人気の高さから、フリマアプリやオークションサイトでは偽物(ラフフ)が急増しており、知らずに購入してしまう被害も発生しています。
この記事では正規品と偽物の違いを徹底解説し、購入時の注意点を詳しく紹介します。
ラフフとは?偽物が流通する背景
ラブブはPOP MART正規品の入手が難しく、抽選販売や数量限定が多いため、フリマサイトではプレミア価格が付くこともしばしばです。
この需要の高さを狙い、品質の低い偽物「ラフフ」が大量に流通しています。
見た目が似ているため、知らないまま購入してしまうケースも増えているのが現状です。
正規品と偽物の違いを部位別に徹底解説
以下が主な正規品との違いになります。
※ただし、どんどん巧妙になっており当てはまらない場合もありますので、
あくまで傾向と捉えていただけますようお願いします。
① 外箱の違い(印刷・ホログラムシール)
正規品:POP MARTロゴやシリーズ名の印刷が鮮明で、質感も高級感のあるマット仕様。箱には公式ホログラムシールが貼付され、QRコードからPOP MART公式サイトにアクセス可能。
偽物:印刷が薄かったりズレていることが多く、紙質もペラペラ。ホログラムシールが無いか、粗悪な偽シールの場合が多い。
② 首の可動性
正規品:首はほとんど動かず、しっかり固定されています。
偽物:首が360度回転するものが多く、不自然にグラグラ動くのが特徴。
③ 耳の形状と縫製の精度
正規品:耳はやや内側にカーブし、縫製が丁寧で左右対称。
偽物:耳が外向きに広がっており、縫い目が曲がっていたり糸がはみ出していることが多い。
④ 足裏の刻印(スタンプ)
正規品:片足裏に©マークやブランドロゴが刻印されています。
偽物:刻印が無いか、無関係なロゴが押されていることが多い。
⑤ QRコード認証
正規品:外箱やタグにあるQRコードを読み込むと、POP MART公式サイトへ遷移し、認証が可能です。
偽物:QRコードが無かったり、読み取れなかったり、別サイトへ飛ばされるケースが多いです。
⑥ ブラックライト発光テスト(上級者向け)
正規品:目や歯など一部パーツがブラックライトで発光します。
偽物:コスト削減のため、ブラックライトを当てても発光しない場合が多いです。
他にも以下動画で解説されている方がいらっしゃって大変参考になります。
偽物を避けるための購入ガイド
偽物を避けるには、以下のポイントを意識しましょう。
まとめ:本物のラブブを安心して迎えるために
ラブブは非常に人気が高く、ニセモノも巧妙化しています。
しかし、外箱・首・耳・足裏・QRコードといったポイントを押さえれば、ニセモノ購入を回避する確率を上げられます。
安全に本物を手に入れるためには、信頼できる販売ルートを利用し、購入前に細部までしっかり確認しましょう。
皆様が本物を手に入れられることを願っています。
コメント